スタッフブログ
暮らしの豆知識 「大みそかの過ごし方は人それぞれです。」
大みそかに集まって盛り上がる風景は、多くの国で見られます。 ニューヨークでは、「ボールドロップ」と称してタイムズスクエアの中心にあるビルから、電飾された巨大なボールがカウントダウンと共に落下して新年を祝います。 私が面白 » 続きを読む
◆ 冬期休暇のお知らせ ◆
平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。 誠に勝手ながら、下記営業日は冬期休暇を頂戴しておりますため、事務所は終日不在にしております。 ◆休業日:12月28日(土)~1月5日(日)◆ お電話・LINEのお返事 » 続きを読む
2025年4月1日、育児・介護休業法が施行 改正のポイントは「柔軟性の拡充」
30代の男性からの質問です。 妻と4歳の男の子、2歳の女の子の四人暮らしです。共働きで、毎日時間に追われています。2025年の4月から育児に関する法律が改正され、より仕事と育児が両立しやすくなると聞きました。具体的にどの » 続きを読む
暮らしの豆知識 『パンダの好物は笹じゃなかった?』
パンダが竹や笹を食べるようになったのは、生存競争に敗れたからだと言われています。 熊の仲間であるパンダは、もともと動物の肉や果物を食べて生きていましたが他の動物との食べ物の取り合いに負けてしまい、中国の山岳地域へと移り住 » 続きを読む
円安はメリット・デメリットどちらが大きい?円安・円高、どの角度から評価するかを考えてみよう
30 代の男性からの質問です。 円安が続いています。今日はドル円で約156円(7月23日現在)です。各種報道では円安のメリット、デメリットが議論されていますが、私にはよくわかりません。円安と円高、実のところメリットが大き » 続きを読む